瞑想のあるLifestyle

瞑想のある日常のモノ・コト・オモイについて綴っています。Keywordは『自分のモノサシ』

見えないものの力

f:id:chica35:20200621150015j:plain


私の実家の近くに、その地域のシンボル的な存在である、標高357mの山があります。

 

一応、国定公園であり、その山頂からは、すそ野に広がる平野と海が一望でき、吹き上げてくる風とともに、とても爽快な場所で、ふもとにある、幾つかの学校の遠足にちょうどいい場所です。

 

今から10年ほど前、丁度私が実家に戻っている時に、その山の中腹辺りから、スーっと、白いものが上っているのが庭から見えました。

 

父母たちと「煙?」と話していると、ほどなく、明らかに山から火が出ているのがわかりました。

 

火の手はあっという間に広がり、消火活動のヘリコプターが来た頃には、家が一軒燃えているのに、一人の人がバケツで水をかけているかのようでした。

 

そしてどんどん燃え広がり、夜になっても山が赤黒く光り、次の日も次の日もどんどん燃え広がり、夜はとても恐ろしい怪物が襲い掛かってきているかのようでした。

 

自衛隊や消防署、地元の消防団の昼夜を問わずの消火活動もむなしく、4日目には裾野の民家は非難するまでになりました。

 

最初は人が捨てた煙草だったかもしれませんが、いつしか“自然”という魔物に変わっており、とても人の手でどうかなるものではないことは明らかで、本当に人間のちっぽけさを思い知らされました。

 

そして5日目。

 

雨が・・

 

5日目にしてようやく雨が降り、一日にしてその魔物を撃退してくれたのでした。

 

この時ばかりは、自然の恐ろしさと優しさを見せつけられたかのようでした。

 

結局、自然を制するものは自然しかない・・。

 

そして・・

 

その山火事からひと月ほどたったある日、父が、山頂にある小さな“お堂”が気になるからと言って、荒廃と化された山に登りました。

 

木も、草も何もなく、足を滑らせたり、風が吹いてよろけたら、どこまでも落ちていきそうな荒寥とした、変わり果てた山を、涙を流しながら山頂まで登りました。

 

そして、頂上にたどり着いた父の目に映ったものは・・

 

観音堂の無事な姿でした!

 

なんとお堂のすぐ手前で、四方からの火の手が止まっていたのです!

 

父はまたそこで涙を流しました。

 

見えないものの存在は、

見えなくても

やはりあるのだと。

 

そして時に、

姿は見えずとも

その力を見せてくれるものだと。